レーザー脱毛は医療行為です。安全確実に永久脱毛
中央クリニック 新宿院・上野院

レーザー脱毛で安心・安全・確実な永久脱毛
エステサロン脱毛とは全く効果が違います。永久脱毛と言えるのは医療レーザー脱毛のみです
中央クリニックでは、脱毛(永久脱毛、全身脱毛、お顔の脱毛)にもっとも有効な医療レーザー脱毛機器、米国サイノシュアー社製のアレキサンドライトレーザーを使用しています。この機械は医療機関のみ使用を認められているレーザー装置でありエステでは輸入の許可が得られない医療機器です。
さらに冷却装置を完備しており、レーザー照射による痛み・熱損傷を最大限に抑える事が出来ます。その為、痛みの弱い方や皮膚にトラブルのある方、皮膚が柔らかいデリケートな部分もレーザーによる脱毛が可能となりました。
2秒間に3発照射可能だからスピーディな脱毛が可能!
冷却装置付きだから痛みが少ない!
ジェル不要だからベタつきなし!
旧式のアレキサンドライトレーザーに比べ、より照射範囲が広く、脱毛効果が高い最新式アレキサンドライトレーザーを当院では使用しています。
中央クリニックの医療レーザー脱毛では、経験と実績が豊富な担当医師がカウンセリングからアフターケアまで責任をもって全て行います。万が一、レーザー脱毛後、皮膚にトラブルが起きた場合も、担当医師が迅速・正確に対応いたします。
中央クリニックではFDA(米国安全基準)認可の医療レーザー脱毛機を使用しています。この医療レーザー脱毛機は医療機関のみ使用を認められているレーザー装置でありエステでは輸入の許可が得られない安全な医療機器です。
医療レーザー脱毛は、メラニン色素を含んでいる毛根だけを選択的に破壊しますので、確実な脱毛が可能です。中央クリニックでは効果的で的確な治療しか行いません。
「痛くないか不安です」という声はいつも患者様から聞かれます。痛みが心配な方にも安心の脱毛です。
医療レーザー脱毛は痛みを最小限に抑えます。従来の針脱毛は痛みがかなり強かったのですが、医療レーザー脱毛は輪ゴムで皮膚を軽くはじかれた程度の感覚しか感じません。さらに、中央クリニックでは冷却しながらレーザー照射することも可能ですので、痛みはさらに軽減できます。また、皮膚にダメージを与えませんので、皮膚にトラブルのある方、アトピー・アレルギー体質の方でも安心して受けられます。
クリニックへの相談は大変緊張されると思います。中央クリニックでは、お電話でのご相談、実際のカウンセリングとも、初めての方にもリラックスしていただける対応を心がけております。
医師、看護師、専門カウンセラーとも患者様の立場で分りやすいカウンセリング、親身の対応を行っております。
中央クリニックでは医療レーザー脱毛の治療前に施術内容を詳しくご説明致します。
どんな小さな悩みでも患者さんが納得されるまでご説明し、悩みや不安を解消した上で治療に入るようにしております。
中央クリニックでは、知識・経験ともに豊富な医師がお肌の状態を診察後、医師または医師管理下のもと医療免許を持った経験豊富な看護師が担当しますので安心して治療が受けられます。プライバシーに十分配慮し完全個室にて行いますので、Vラインなどデリケートゾーンも気兼ねなく治療出来ます。
中央クリニックはアフターケアまで全て責任を持って治療を行っております。
治療後、気になる点や困ったことがあった場合は、どんな些細なことでも親身に対応いたします。
中央クリニックは、全国21か所(2012年3月現在)にクリニックがあります。
治療を受けられた患者様が、引っ越しなどで東京を離れる場合も、全国にある中央クリニックグループでアフターケアをいたします。
脱毛に関してご心配な事、ご不明な点等ございましたら、ご遠慮なくご相談して下さい。
カウンセリング・診察は無料です。土日祝日も開院しております。
エステサロンの脱毛と病院のレーザー脱毛は何がどう違うの?
永久脱毛は医療行為に該当し、レーザーのみならず、エネルギーを使って行う脱毛は医師の領分と特定されており、東京都「生活文化局」におけるエステ脱毛の見解も「サロン用の脱毛機は高出力が出ないように安全装置を備え、医療用機器と識別出来るものにするべきだ」と示しています。
その為、エステで「永久脱毛」を行う事は法律上出来ません。
エステサロンで唯一出来る脱毛行為は「発毛を遅らせる行為」のみであり、はっきり言って自宅で毛抜きを使って出来る処理と大差のない結果しかありません。
一般的に脱毛といえば「エステ」という印象があります。肌の組織に直接障害を及ぼす恐れが考えられる電気脱毛・レーザー脱毛・その他の強力なエネルギーを有する光線による脱毛は、近年、厚生労働省より「医療行為」と認定されました。
エステで行う脱毛と医療機関で行う脱毛の違いはそこにあり、一つ目は治療の安全性です。医院で使用されているほとんどの医療レーザー脱毛装置には高出力でも火傷を防ぐ為の冷却装置が内蔵されていますが、エステで使用されている光脱毛は内蔵されていません。機械自体の照射による火傷などのトラブルがあった場合、どうでしょうか? 医療レーザーは医師の管理下で確実に安全に治療する事が可能です。また、医師の管理下であるかないかは、皮膚トラブルがあった場合に、対応出来るかどうかに分かれます。
2つめは、医療機関で扱うレーザーは光線は、直進する性質があり、1メートル離れていても、目に向けて照射すれば失明する可能性がある程の高出力になります。一方、エステなどで使用される光脱毛のIPLフラッシュ光線は、電球のように拡散し、眩しくても失明することない低出力になります。よって、出力による効果の差があり、長い治療回数・期間が必要になる事になります。
医療機関でのレーザー脱毛では、万一のトラブルに対し、適切かつ迅速に医師の診察が受けることが可能であり、安心して確実な効果を得られる永久脱毛治療を受ける事が出来ます。
現在最も優れた治療効果が認められているアレキサンドライトレーザーを当院は使用しています。
日本人の毛は黒色です。これは毛にメラニンが含まれているためです。
医療レーザー脱毛は、メラニン色素を含んでいる組織だけを選択的に破壊します。
強い熱エネルギー・衝撃エネルギーを利用し、毛根・皮脂腺を破壊することで毛・及びその周囲に熱変性を起こす為、確実な永久脱毛が可能です。
毛には、成長期、退行期、休止期という毛の生え変わるサイクル(毛周期)があります。
レーザー治療は毛の周期に合わせて最低2ヶ月以上(顔は1ヶ月以上)の間隔をあける必要があります。永久的な効果を得られるまで平均6〜10回前後の医療レーザー脱毛治療が必要です。ただし、個人差ありますのでその方によって必要な回数も異なります。
従来の針脱毛は痛みがかなり強かったのですが、医療レーザー脱毛は輪ゴムで皮膚を軽くはじかれた程度の感覚しか感じません。
さらに、中央クリニックでは冷却しながらレーザー照射することも可能ですので、痛みはさらに軽減できます。
また、皮膚にダメージを与えませんので、皮膚にトラブルのある方、アトピー・アレルギー体質の方でも安心して受けられます。

|